遠州森の石松の墓、大同院にあり
森町の大同院には”遠州森の石松の墓”があります。
石松の墓といえば、石をもっていると
「商売繁盛」「勝負運が上がる」などと言われ
墓を削りその石を持ち帰ってしまう人が多く、
二度も建て直しされた・・とか。
“森の石松の墓”(看板の説明)
石松の墓は従前、御影井戸付近にありましたが、昭和18年現在地に移転されました。
昭和30年頃より誰言うとなく、石松の墓の石を持っていると
「商売繁盛」「勝負運強い」との風評が流れ、これがため墓参者によって
墓が削られ始め、最近では墓に書かれた文字も無くなり丈も低くなり、
これでは墓の意味が失われてしまうと有志相謀り再建を計画しましたところ、
各地から多くの人たちの協賛、浄財が寄せられてここに再建されたものです。
う~んわかりやすいですね😄
石松の運気の強さにあやかりたい、そんな考えを持つ人が多くいたんですね。
現在の三代目のお墓も削られていますが、建て直された日から
もしかしたら今日もまた石を削っている人がいるかもしれませんね!
商売繁盛…(^q^)私も石削ってもっていこうかしら!!
大同院をぷらぷら歩いてみます(^^)
まずは手を清めましょう~
暑い日だったため水も冷たくてきもちぃ😄
水を吐き出してくれるこの龍もなかなかカッコイイです。
この龍も削られてもっていかれないか心配。(笑)
こちらの屋根の天井には私には何かわからなかったですが、
千社札?ステッカー?ハンコ?がたくさん。何かご存知でしたら教えていただきたいです。
本堂の方へ進んでみましょ!
本堂へ続く階段です。
なかなか素敵な風景ですね。
秋ならば紅葉がきれいでしょう!
マイナスイオンを感じますね..()
手すりもあってありがたいぃぃ😄
階段を上りきると到着です。空気がきれいです。
大同院は駐車場も広いので森町ドライブ
に良いのではないでしょうか。
遠州森の石松の墓を拝むのも忘れずに。
※そして絶対にお墓の石は削って持って帰ったりしたらだめですからね!
これは本当ですからね!!(笑)
大同院・遠州森の石松の墓
[住所]大同院 〒437-0226 静岡県周智郡 森町橘249
遠州森の石松の墓 〒437-0227 静岡県周智郡森町字橘236
[電話番号]☎0538-85-2009 (大同院)