【磐田市豊岡】黒立隧道(くろたてずいどう)トンネル

磐田市豊岡にあるくろたてずいどう?
豊岡のトンネルと言えば~!
黒立隧道[くろたてずいどう]です!
森町町道一宮豊岡線の森町ー旧豊岡村間にある隧道。
1911年(明治44年)から19年までの間、
敷地村、森町、園田村、一宮村の一町三村
で結成した「森、敷地間改良道路組合」の方が作られたそう。
総工費4万円余り(当時の価値)、約70%弱は県の補助!
4万円でこんな立派なトンネルが作れてしまうなんて😏
黒立隧道のトンネルは煉瓦造り!
ほんとに昔の人の技術はすごいですね(*`・ω・)ゞ
現代の技術とはまた一味違う、いい意味で
時代を感じる事のできる貴重なトンネルです。
また噂だとは思いますが、昔このトンネルが心霊特番で取り上げられた
とかなんとやら…地元ではそこそこ有名な心霊スポットみたいですよ😨
そのあたりの真相は遠州まっぷのYoutubeを見てください😏❤
☑遠州まっぷ的ワンポイントアドバイス
このトンネルは”激狭”ではありませんが、
高さ制限3.2mのため大型車は通行できません!
黒立隧道(くろたてずいどう)
[地図]🔗GoogleMap
[Youtube]🔗Youtube動画@遠州まっぷ
-
前の記事
【激狭トンネルシリーズ③】袋井市宇刈~YAM○H○のテストコース下~ 2018.03.05
-
次の記事
【愛知県犬山市】国宝犬山城観光!城下町で食べ歩きも 2018.03.10